学校の定期テストの成績アップ、志望校合格、英検・数検の合格を一緒に実現しましょう!
宇都宮のゆいの杜の小さな塾 個別指導塾WiCL(ウィクル)はテスト対策をして生徒全員の成績アップを保証します!
ブログ
夏期講習二日目終了!
この夏、ウィクルでは全25日の夏期講習会を行っています。 この夏、『勉強法改革』を行い、夏休み後の定期テスト、実力テストの成績を上げましょう! まだまだこれからでも講習会を受講できます! 是非、ご参加下さい! また、お得なキャンペーンも行っていますのでぜひ!
続きを読む >>
宇都宮短期大学附属中学校入試 算数の傾向
https://youtu.be/ujbCT1KrLq4 宇都宮短期大学附属中学校入試の算数の傾向です。 時間は40分間という短い時間です。 文章を読み、直ぐに分析ができる力も必要とします。 最後の問題は考えさせられる問題となりますので 対策がとても必要です。 宇都宮の中学入試の傾向と対策
続きを読む >>
算数・数学・理科の公式について(単位) パート2
https://youtu.be/x8Ip6z71pbo 以外と知らない算数・数学・理科の公式の原理! 今回は単位についてお話し致します。 単位はそこまで大変ではない! 「単位はいっぱいあって大変」という小中学生は 、ぜひご覧下さい! 宇都宮の小さな塾からYouTube配信中!
続きを読む >>
宇都宮短期大学附属中学校入試 国語と適性検査の傾向
https://youtu.be/ZcVaj6x-PpM 宇都宮短期大学附属中学校入試の国語と適性検査の傾向です。 過去3年の入試を分析してみました。 国語は、小問集合は漢字系が多く
長文は長いので注意です。 また適性検査は考えを書く問題が多く
時事問題が多く出題されます。 ご参考になればと思います。 宇都宮の中学入試の傾向と対策
続きを読む >>
宇都宮海星女子学院中学校入試 国語と適性検査の傾向
https://youtu.be/t7gxSLbewDs 宇都宮海星女子学院中学校入試の国語と適性検査の傾向です。 国語は過去3年間の入試を分析してみました。 適性検査に関しては昨年からとなります。 国語は漢字系が多く長文は長いのでしっかりと対策が必要です。 適性検査は宇都宮東高等学校附属中学校の入試と同じ形となっています。作文も同様です。 宇都宮の中学入
続きを読む >>
宇都宮海星女子学院中学校入試 算数の傾向
https://youtu.be/BcaqMN--oQs 宇都宮海星女子学院中学校の算数の傾向です。 過去3年の入試を分析してみました。 『割合』『速さ』また、『特殊な計算』が多く出題されます。 全体として小問集合の試験となります。 様々な解き方を持っていて下さい! 宇都宮の中学入試の傾向と対策
続きを読む >>
算数・数学・理科の公式について パート1
https://youtu.be/HslEO_R547A 以外と知らない算数・数学・理科の公式の原理! 公式は、 ただただ覚えるだけでは、直ぐに忘れてしまいます。 必ず、理由をつけて覚えるようにしましょう! お母さん!お子様に伝授してみて下さい! 反抗期が吹っ飛ぶかもしれません!
続きを読む >>
作新学院中等部の説明会に行ってきました!
https://youtu.be/FuGLxdX7vaE 作新学院中等部の説明会に行ってきました! 試験のデータ分析がしっかり行われ、 対策法もお話いただきました。 一貫校ではないので高校受験も可能です。
宇高、宇女の合格者
SⅠ、SⅡの合格者も多数いらっしゃいます。
(どこも偏差値65以上となります。) 学校説明会 第1回8月24日10:00~ 第2回10月5日1
続きを読む >>
清原中、芳賀中、北高根沢中、市貝中の成績!勉強時間ランキング!発表!2019.6
https://youtu.be/dtDp8QTVYiU 6月までの生徒たちの成績と6月の勉強時間ランキング発表! 今年は今まで以上にスタートダッシュが良く、良い結果が出ています! 成績と勉強時間をご参考にしていただけたらと思います。 やはり、成績を上げるためには 勉強時間は欠かせません! 当塾は塾での勉強時間を確保しています。 自宅でなかなか集中できない方、 何
続きを読む >>
宇都宮短期大学附属中学校の説明会に行ってきました!
https://youtu.be/M0Qr_M6z8CU 宇都宮短期大学附属中学校の説明会に行ってきました! やはり、施設、設備が素晴らしいです。 県内を考えるとトップクラスだと思います。 試験方式としては 通常の4教科と適性検査 また、英検4級以上の取得で 加点もされるようです。 宇都宮短期大学附属中学校の説明会 第1回 7/28 9:30~12:00
続きを読む >>