塾の講習会(春期・夏期・冬期)とは・・・?!

いきなりですが、塾での講習会とは?

塾での講習会はどのような意味で受けていますか?

お家の方に行きなさいと言われたから・・・(受動的)

皆が行っているから・・・(受動的)

学校が休みで、やることがないから・・・(受動的)

今までの復習をしたいから・・・(能動的)

もっと知識が欲しいから・・・(能動的)

様々な理由はありますよね。

とりあえず言えることは、最後の二つ『今までの復習がしたいから』『もっと知識が欲しいから』であれば全く問題ありません。

ただ、残りは受動的で、これでは全く身につきません。

では、少しその部分からお話をしましょう!

講習会に関するYouTubeはこちら!

★目次★

・塾の講習会の心構え

・能動的に塾の講習会に申し込むには・・・

・この世は選択

・塾の講習会の内容

・塾の講習会の集団授業のメリット、デメリット

・塾の講習会の個別授業のメリット、デメリット

・宇都宮ゆいの杜の当塾の講習会

・宇都宮ゆいの杜当塾各講習会の内容

塾の講習会の心構え

塾の講習会は、学校が春休み、夏休み、冬休みの長期休暇中に行います。

塾に通っている方なら、必須で受ける事が多いと思います。

また塾に通っていない方も、学校がお休みなので

お試しも含め、塾の講習会を申し込むと思います。

ただ、この塾の講習会、しっかりと意味を持って受けないと

ただただ、学校の延長で授業を受けているだけになってしまい

あっという間に時間が過ぎ、何も知識が付かずに終わってしまいます。

では、どのような心構えで申し込み、受講したらいいのか?

それは、まずお子様自体が能動的に申し込むことです。そして、能動的に受講することです。

(能動的とは・・・自分から、自分の意志で動くこと。)

当たり前のことですが、これがなかなかできていません。

志の高いお子様であれば、問題ないのですが、それも本当に一部。

やはり、小学生・中学生はそこが何よりも難しい。

誘惑がたくさんあるからです。

そして、普段から受動的(やらされている感)に勉強をしているからです。

能動的に塾の講習会に申し込むには・・・

やはり、一番は外部の模擬試験を受けることと思います。

なぜ、学校の実力テストではあまり良くないかというと

学校では慣れてしまっているということ。

緊張感をより持てるのは外部での模擬試験です。

その結果で志望校とするレベルと自分とのレベル差に気付き

『やらなければ!』と思ってもらえると良いと思います。

中学3年生の受験生であれば、動いて欲しいところ。

ただ、それでも動けない子は、それがその子の選択です。

厳しいようですが・・・

この世は選択

「講習会をやる、やらない」「勉強をする、しない」「食べる、食べない」「行く、行かない」・・・

『やる』『やらない』の選択はどの場面でもあります。

『やる』と決めたら、やり遂げる。

『やらない』と決めたら、やらない。

『やらない』ということが悪いわけではありません。

それがその人の選択だからです。

『やらない』のであれば、なにか違う選択肢をして欲しいですね。

塾の講習会の内容

まずは、集団、個別の違いです。

集団授業の塾であれば、既に日時は決められています。

そして、毎時間やる内容が決まっていて、学校の授業のように進んでいきます。

個別授業の塾であれば、日時を相談で決め、

その子にあった進度で進める事ができます。

特に苦手分野を集中的に行うことができます。

そして、授業の内容としては

復習型の授業と予習型の授業があります。

これは、ほとんどの塾が復習型になると思います。

今までの総復習の授業です。

塾の講習会の集団授業のメリット、デメリット

メリット・・・

塾の集団授業は、基本的には学校の授業と同様です。

ただ、人数は限られ、またレベル別になっているので

学校よりは、お子様のレベルに合います。

そして、周りに他の子もいるので切磋琢磨でき、ましてや他の学校の子もいるのでより刺激になります。

金額としては個別授業よりは安価。

デメリット・・・

集団授業は塾でも結局は学校の授業と同じ。

学校の授業で集中ができないお子様にとっては、正直合わないかも・・・。

そして、レベルが何段階も分かれているような塾であれば良いのですが

そこまでのレベル別は大手の塾でもなかなか・・・。

よってきっかりお子様に合った授業は難しいかも・・・。

また、苦手分野だけやりたい方にとっては、合わない。

日時も指定され、その授業で進める内容も決められている。

学校の授業と同じなので聞き逃し、書き損じすることも・・・。

内向的なお子様だと質問がしづらいことも・・・。

また、同じ学校ばかり集まると賑やかになることも・・・。

塾の講習会の個別授業のメリット、デメリット

メリット・・・

お子様のレベルにしっかり合わせられる。

苦手な分野だけでも受講できる。

1:2や1:3の授業が多く、お友達と少人数で受講可能。

(1:1をやっている塾はそこまでない。)

聞き逃し、書き損じなし。その場で先生に質問できる。

デメリット・・・

まずは、やはり一教科にかかる金額が高い。

一教科の金額が高いので複数科目が受講し辛い。

周りに生徒がいないので切磋琢磨できない。ペースがわからない。

1:2、1:3と言っても、レベルの合っている子との授業であれば良いが

合っていないのであれば、単純に先生に見てもらえる時間は半分。

(60分授業の1:2であれば、感覚として30分の授業と同等)

宇都宮ゆいの杜の当塾の講習会

集団授業、個別授業のメリット、デメリットをお話ししました。

相応にやはり完璧な授業はありません。

ただ、その両方のいいところを掴んでいるのが宇都宮ゆいの杜の当塾の講習会です。

教科数・時間数は自由に設定!

自習も自由に可能!

仕切りのないフロアーで周りの生徒が見え、切磋琢磨!

授業は教師と1:1!

聞き逃し、書き損じなし!

質問もし放題!

自分の苦手分野だけの受講もOK!

レベルもお子様に合った内容を受講!

料金は集団授業と個別授業の間くらい!

個別に進路や授業の指導!

と集団授業、個別授業のいいとこ取りです。

宇都宮ゆいの杜当塾各講習会の内容

当塾の春期講習はこちら

当塾の夏期講習はこちら

当塾の冬期講習はこちら

お問い合わせはこちら!


お問い合わせ項目※
お子様のお名前・学年※
せい
めい
学年
郵便番号※ -
住所※(英検のお申し込みは、大変多数になるので鬼怒川よりも東側の方限定にさせていただきます。)
ご連絡先電話番号※ --
メールアドレス※
お問い合わせ内容
(検定のお申し込みは
 生年月日や受検級
 もご記入下さい。
 1次免除の方は、
1次免除とご記入下さい。

★問い合わせフォームを送信して1日経っても塾長青木から返信がない場合は
直接、wicl.2016.aoki@gmail.comへご連絡下さい。
大変申し訳ございません。)

★問い合わせフォームを送信して1日経っても塾長青木から返信がない場合は
直接、wicl.2016.aoki@gmail.comへご連絡下さい。
宜しくお願い致します。

※英検の時間割り(目安)第3回英検は受け付けていません。
2級  12:00~14:15 
準2級 14:30~16:30 
5級  17:00~18:15 
4級  19:00~20:30 
3級  20:40~22:15 

体験授業実施中
お問合せはこちら