学校の定期テストの成績アップ、志望校合格、英検・数検の合格を一緒に実現しましょう!
宇都宮のゆいの杜の小さな塾 個別指導塾WiCL(ウィクル)はテスト対策をして生徒全員の成績アップを保証します!
ブログ
数学の授業スタート!マインドマップで考え方伝受!
https://youtu.be/i57OThTJKPU
乗法公式覚えた!!・・・でもなんか解けない・・・
という方に覚えたその先の使い方についてお話をします!
数学は公式を覚えても、使い方がわからなければ何もできません。
そこのところをお話します!
このマインドマップ、考え方を整理してくれます!
マインドマップの内容を頭の中で描いて問題を解いていきましょう!
続きを読む >>
2021年下野模擬テスト6月実施!下野模擬テストとは・・・
https://youtu.be/3_b1tbKm9SI
2021年下野模擬テストが6月からスタートします。
もう一度、下野模擬テストとは?下野模擬テストの特徴って?下野模擬テストの日程は?という所からお話をします。
ぜひ、ご参考にしていただけたらと思います。
受験者数の少ない時期こそ、多くの有益な情報が得られます。
[contact-form-7 id="5" title="お問い合わせ"]
続きを読む >>
高校一日体験について
本日は、メルマガの内容を少しだけアップします。 メルマガの内容 リクエストがありましたのでそれにお応えしていこうと思います。 『リクエスト内容』子どもが、高校一日体験学習申込用紙を持ってまいりました。 そこで、お願いです。『体験学習にて、チェックすべきポイント』について人それぞれの考え方かと思いますが、いつも楽しみにさせて頂いているメールマガジンで是非リクエストさせて下
続きを読む >>
英検1週間前!!
2021年5月29日宇都宮市ゆいの杜で英検実施! 英検は合格することも大切ですが、スコアも大切になっています。 スコアの特徴をしっかりと踏まえた上で対策、受験をされた方が良いと思います。 スコアについては、こちらの動画をご覧下さい! →→→英検スコアと対策 英検についての詳しい内容はこちら! さぁ、残り1週間まだまだ時間はあります! しっかりと対策をして
続きを読む >>
芳賀中中間テスト終了!それと実力テストの意味!!
芳賀中生、テストお疲れ様でした! 中1、中2生は今週末は少しゆっくりして下さいね! ただ、テストが返却されたら必ず解き直しをしておきましょう! そして、中3生! 来週実力テストがありますね! 中3生にとって、これからは定期テストよりも実力テストにより力を入れて欲しいと思います。 実力テストの意味 なんか、中3になると毎月のように実力テスト
続きを読む >>
芳賀中中間テスト1日目終了!
新学習指導要領での最初の定期テスト!! さぁ、本日から芳賀中が新学習指導要領になってからの最初の定期テストです! 新学習指導要領って??? 簡単に言うと、授業の見直しです! 授業の見直しで、教科書ががらりと変わっています。 今回の定期テストで言うと、中1、2の英語の内容が大変な事になっています。 中1は、いきなりbe動詞と一般動詞が混ざって出ています。
続きを読む >>
新学習指導要領英語 中1の教科書が・・・学力格差がヤバいかも
https://youtu.be/XgzjhYW-xck
新学習指導要領の英語について、もう一度お話をします!
もうすぐ中間テストとなりますが、中1の英語の教科書が大変な事に!
be動詞と一般動詞がいきなり一緒に出ています!!
小学校の時に英会話としてやって来ていますが、本当にそれでこれから対応ができていくのか?!要注目です!
続きを読む >>
イチから学ぶ栃木県高校入試 下野新聞社イベント開催!
https://youtu.be/H9Xt4HbbSfQ 昨日のブログの続きになりますが 『イチから学ぶ栃木県高校入試』イベント開催! 今年から下野新聞社が栃木県の中学生にイベントを開催します! お申し込みは『中サポ』にて→https://chusapo.chusapo.jp/ 講演で、栃木県の高校入試の問題について、また『中サポ』の活用の仕方、作文の書き方等、お
続きを読む >>
2021年 中サポがイベントを!
中サポとは・・・
中サポとは、下野新聞社が栃木県の中学生を応援するサポートクラブです。
『中学生サポート』=『中サポ』
これは小学生バージョンもあります。『小サポ』
HPのリンクはこちらにつけておきます。
https://chusapo.chusapo.jp/
この中で、下野新聞を購読されている方は
たくさんの特典が用意されています。
下野新聞を購読されている方は
無料で登録できます
続きを読む >>
新しいYouTube作成中!
Radio YouTubeの配信! 3月の終わりから、少しYouTubeを変更していました。 流行に乗り、音声配信ですね! 顔出しを少しやめ、radio形式で行ってどうなるか・・・ まぁ、いつもと変わらずって感じでした・・・ 声だけでも、大丈夫であれば そろそろ私も年なので、そっちに路線を変更して行こうかなってw 情報がしっかりとしていれば、いい
続きを読む >>