学校の定期テストの成績アップ、志望校合格、英検・数検の合格を一緒に実現しましょう!
宇都宮のゆいの杜の小さな塾 個別指導塾WiCL(ウィクル)はテスト対策をして生徒全員の成績アップを保証します!
ブログ
【SDGs】持続可能な開発目標って?この内容、入試に出ます!
今回も当塾生に送っているメルマガの内容を少しだけ!
今回のお話は、絶対的に
中学生には耳にしておいて欲しいことです。
おそらく、英語や社会などの教科書等にも出てきている内容ですが。
周りの子よりも早く知っておいて下さい。
とても、とっても大切なことをお話をします。
『SDGs』とは?
2015年に国際サミットで全会一致で採択された
『SDGs(持続可能な開発目標)』
(エス
続きを読む >>
下野模擬テスト6月からスタート!今年変更があります!!
https://youtu.be/hac9bMOnP5M
下野模擬テスト6月からスタートします!
当塾も少しだけ募集することが可能です!
お問い合わせ下さい!
そして、今年からなんと!変更点があります!
ここをお見逃しなく!
[contact-form-7 id="5" title="お問い合わせ"]
続きを読む >>
【英検】英検の対策法!
本日は、GW前に配信していたメルマガの内容をアップします!
今月5/29(土)は英検の日となります。
授業は休講とさせていただきます。
今回は、塾生の半分の方が英検を受験します。
中学2年生で、4級を受験される方、準2級を受験される方
中学3年生で、3級を受験される方、準2級を受験される方、様々ですが
(英検4級=中学2年生レベル
英検3級=中学3年生レベル
英検準2級=高校
続きを読む >>
芳賀中テスト対策スタート!
当塾は、毎週3回保護者様にメルマガを配信しています。 今回は、その内容をアップします。 週3回のメルマガ! GWはいかがお過ごしだったでしょうか。 緊急事態宣言も出されている地域もあるので 今年のGWもあまり外出ができなかったと思います。 私も、自宅周りを散歩したり、 スーパー等に買い物に行ったりだけでした・・・ただ、インプットはしました! その
続きを読む >>
【radio】偏差値が上がらない理由は 志望校設定にあるかも?!
https://youtu.be/Yx7Hry3uD5A
先日、志望校設定についてお話ししましたが、その続きです!
偏差値が上がらない理由に志望校が関わっているのではないかと思います。
志望校の設定が間違っていると、偏差値は上がりません。
その理由をお話しします。
続きを読む >>
【radio】数学検定実施!2021年6月 自塾生でなくてもお申し込みOK!
https://youtu.be/nGxo46JqqZg
2021年数検をスタートさせます!まずは6月に行います!
数検は、内申書に書くことができ、入試で優位になれます!
ぜひ、ご参加下さい!
自塾生でなくてもお申し込みOKです!
[contact-form-7 id="5" title="お問い合わせ"]
続きを読む >>
【radio】学習はYouTubeも活用しよう!
https://youtu.be/xzid68RP2SI
YouTubeは毎日観ますよね!
これは、学習に活用すべき!
YouTuberを選べば、勉強になります!
これは、大人も同じ!上手く活用しましょう!
続きを読む >>
【radio】受験生の夏休みの勉強時間 総復習だけじゃない!
https://youtu.be/o5Bgj5dXjGE
以前、高校までの時間をYouTubeでアップしました。
その際に夏休みの勉強時間の目安は?というコメントをいただきました。
その目安をお応えします。
あくまで目安です。
都内や埼玉、神奈川 、千葉の子たちは全然上回ると思います。
続きを読む >>
【radio】下野模擬テスト返却 志望校の設定 間違っていませんか?!
https://youtu.be/Ef8zcwXm2rY
2021年3月末に下野模擬テストが行われました。
その結果が返却されたのではないでしょか。
当塾も一人一人面談をしながら返却しました。
そこで、志望校の設定が間違っている方が多く見られました。
志望校の設定は、どうすべきか。そこのところをお話しします。
続きを読む >>
【radio】偏差値だけじゃない高校選択! 人間形成にはこれが大切!
https://youtu.be/yuyXQ_TaFyE
高校を選択する時に、やはり基準とするのが偏差値だと思います。
ただ、偏差値だけじゃありません。
高校選択はもちろん、人間形成にはこれが大切です!
ここの検討しながら高校を選択して下さい。
続きを読む >>