学校の定期テストの成績アップ、志望校合格、英検・数検の合格を一緒に実現しましょう!
宇都宮のゆいの杜の小さな塾 個別指導塾WiCL(ウィクル)はテスト対策をして生徒全員の成績アップを保証します!
記事一覧
県立入試、お疲れ様でした。
本日、3/7は栃木県県立入試でした。試験だった方は本当にお疲れ様でした。いかがだったでしょうか。簡単だった! 難しかったぁ。 できた! あー間違えたー。 様々と思いますが、今は、ゆっくりして下さい。多少は、遊んでも構わないと思います!ただ、既に高校の勉強を始めている方もいるということは忘れないようにして下さい。人間的に上の方は、次の目標を立てています。そして動き始めています。そうです。高校がゴール
続きを読む >>
塾のセカンドオピニオン
「今の塾のままで大丈夫?」「今のままでいいのかな?」「成績が上がらないけど、どうしたら?」「成績が下がり続けてる・・・」(成績が下がり続けているのは、もしかすると学校の平均点が下がっていませんか?平均点が下がっていれば、点数も下がってしまう可能性があります。) などなど、我が子を思うと悩みはつきないと思います。そこで、当塾をセカンドオピニオンとして、ご活用下さい。無料で個別相談会を行いま
続きを読む >>
成績の見方(3)
成績の見方パート3です。パート2では「点数ではなく、順位を見る事!」また、「時期によって平均点が変わること!」というお話をさせていただきました。 今回は「データ化する」ということです。学校から返却される成績表は数値のみとなっています。数値だけでも上がった、下がったはわかりますが平均点の変動、得意分野、不得意分野と様々な要因から点数も順位も変動します。そこで、データ化することによりお子様の
続きを読む >>
成績の見方(2)
今回は真面目な文章にします(^_^;) お子様の成績表を見られた時にどこに目がいきますか?おそらく、点数と思います。小学校の延長で見てしまうと点数ばかり目がいきます。しかし、中学校は小学校の延長ではありません。全く別の世界と思っていただいた方がよろしいと思います。 小学校のテストは満点を取るテストです。しかし、中学校のテストは平均点を下げて、高得点の者の順位を付けるテストです。
続きを読む >>
成績表の見方
学年末テストが終了し成績表が返却され始めたのではないでしょうか。いかがでしたでしょうか?今回は点数が上がったのではないでしょうか。しかーーーし(`Д´)順位はいかがでしたか?私の経験上、学年末テストは点数を取らせてもらえるテストです!もし点数が上がっていて、順位が変わらない、ましてや下がっているようでしたら今後が危険です。安心してはいけません。次のテストに向けて気持ちを入れ替えて下さい。 
続きを読む >>
特色選抜が終了し、県立入試へ
先日(2/14)、特色選抜の結果が発表されました。合格された方、おめでとうございます(^^)/高校内定ということで、早期に高校の準備をして下さいね!ボヤボヤしていると、一般入試の方に置いて行かれますよ。 そして、結果が思うようにならなかった方これはあなたに与えられた「試練」です。ただ、乗り越えられない試練は与えられません。ここで踏ん張って乗り越えたとき、素晴らしい未来が待っています。だか
続きを読む >>
あけましておめでとうございます!
年が明けましたね!・・・ということは・・・私立入試まであと3日( ゚Д゚)受験生の皆さん!準備はよろしいですか?! 年末年始は勉強ばかりで大変だと思いますがとりあえず私立まであと一踏ん張りですp(^^)q頑張りましょう! 今日のWiCLはいつも通り朝10:00から夜は9:30までです!受験生は丸々一日います!まぁ、受験生なら当たり前ですね!ただ、WiCLの受験生は一ヶ月で100
続きを読む >>
中学受験結果速報!
11/18に宇短附中11/19に作新中の受験がありました!受験までの期間、本当によく頑張ってくれました(*^^*)毎日、学校が終わった後すぐに塾に来て夜は20時半くらいまで わたしからのたくさんの課題に嫌がらず耐え知識が、考え方が日に日に変わっていくことが明らかでした。 そして早速結果です! [caption id="attachment_613" align="al
続きを読む >>
下克上!
またまた、前回のブログ更新からだいぶ時間が経ってしまいました(^^;)本日は下野模擬テストを行いましたよ!中3生は、必死でテストに挑んでくれました!定期テストの上がり方を見ると勉強の仕方が定着して、下野の結果も楽しみです!! さて、WiCLでは塾内小テストを実施し始めました!!学年別のただのテストではありません(^^)/無学年の小テストです(^◇^)『WiCL内の下克上』です( `ー´)
続きを読む >>
長時間の勉強で集中力アップ!
講習会が3週間終了し、お盆休み(8/13~17)に入りますm(__)mこの3週間の間に、受験生は一年生の内容から総復習非受験学年は苦手分野の復習と、10月11月までの予習を行いました。WiCL生皆、毎日のように塾に来て長時間勉強しています!中には10:00に来て、21:30までいる中3生もいます!小学生も10:00から18:00までいる生徒が!8月の勉強時間ランキングが楽しみです! 因み
続きを読む >>














